日時 |
開始
2025/02/01土 12:00
終了予定
2025/02/01土14:30
|
---|---|
開催場所 | 山崎製パン企業年金基金会館 |
市川・浦安支部 支部新年会
日時 2月1日 12時~
場所 山崎製パン企業年金基金会館(JR市川駅北口)
鵜澤支部長挨拶で開会。今回は大学から副学長の野口貴公美教授、如水会から三輪隆司事務局長をお迎えし、支部会員16名参加の新年会である。
野口教授からは大学の近況、就中、図書館の重要性、国の予算削減継続、そのため図書館支援募金の要請が熱く語られた。またお父上の野口悠紀雄名誉教授のお元気な様子も披露された。
三輪事務局長からは150周年募金への協力を切に懇願された。
その後は昼食をとりながら支部会員から熱心な質問と意見交換が為された。即ち、一橋大学のベンチャー企業育成、一橋大学の資金運用に関するOBの活用、一橋大学から積極かつインパクトある意見発信と如水会と連携した公報、四大学連合が三大学になったことに対する大学の立ち位置、如水会と蔵前工業会との連携の重要性等々。
来賓のお二人からは各質問や意見に対して懇切かつ前向きな回答をいただいた。
以上を総括して、鵜澤支部長は
1 当支部は大学募金に少額ながら寄付(使途は図書館機能強化支援)したい
2 当支部は静岡三支部のように無理のない形で蔵前工業会との共同開催を試行してみたい
3 次回の支部総会日時は6月21日(土)正午から開催したい
との提案を皆に諮り、一同了承して閉会。有意義な新年会となった。
(来賓)野口貴公美副学長、三輪隆司 如水会事務局長
(出席)(S36経)高橋文夫、(S41法)神田芳雄、(S42商)澤村潔、(S43法)軍司育雄、(S44商)鵜澤静、(S46経)柴田隆至、(S46経)上田幸伺、(S48商)山中幸夫、(S49商)田村文明、(S52商)川村繁夫、(S52経)小林寛重、(S55商)半田健、(S55経)萬納宏俊、(S59法)長谷川康博、(H4商) 谷口善秀、(H7法)長谷川卓也
(小林 記)