私たちは、一橋大学を支援しています

講演会・セミナーなど

  1. トップ
  2. 学ぶ(講演会・セミナー一覧)
  3. 【販売終了しました】令和6年初春歌舞伎公演 初台・新国立劇場

【販売終了しました】令和6年初春歌舞伎公演 初台・新国立劇場

"国立劇場の歌舞伎"の新たな門出!令和6年の初芝居は半蔵門から初台へ!

今年10月末に閉場した初代国立劇場。劇場建て替え期間中は、都内の他劇場で公演を実施します。

令和6年1月は、新宿にも近い初台の新国立劇場 中劇場で、選りすぐりの歌舞伎の名作をご覧いただきます。

画像をクリック 国立劇場のHPへ



長年多くの皆様にご愛顧いただいた国立劇場の歌舞伎公演。
初春歌舞伎公演は、お正月の風物詩として特に親しまれてきましたが、
今回初めて他劇場で上演します。国立劇場の歌舞伎の新たな門出にご期待ください

 


 

演目・主な出演者
 

文耕堂・長谷川千四=作
梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり) 一幕

 鶴ヶ岡八幡社頭の場
 
『梶原平三誉石切』
梶原平三景時    尾 上 菊之助
大庭三郎景親    坂 東 彦三郎
六郎太夫娘梢    中 村 梅 枝
尾上菊之助

俣野五郎景久    中 村 萬太郎
梶原方大名     市 村 竹 松
梶原方大名     市 村   光
青貝師六郎太夫   嵐   橘三郎
囚人剣菱吞助    片 岡 亀 蔵
                 ほか


竹田出雲=作
芦屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ) 一幕三場
 -葛の葉-

 
『芦屋道満大内鑑―葛の葉―』
中村時蔵

  女房葛の葉/葛の葉姫 中 村 梅 枝
  信田庄司       河原崎 権十郎
  庄司妻柵       市 村 萬次郎
  安倍保名       中 村 時 蔵
                    ほか


勢獅子門出初台 (きおいじしかどでのはつだい)  常磐津連中
 
『勢獅子門出初台』
鳶頭 音羽の菊五郎      尾 上 菊五郎
鳶頭 鶴吉          尾 上 菊之助
尾上菊五郎

鳶頭 亀吉          坂  東 彦三郎
芸者 お梅          中 村 梅 枝
鳶頭 萬吉          中 村 萬太郎
手古舞 おゆう/若い者 勇吉  坂  東 亀三郎
手古舞 おふみ/若い者 文吉  尾 上 丑之助
手古舞 おひで/若い者 新吉  尾 上 眞 秀
手古舞 おせい/若い者 清吉  小 川 大 晴
世話人 松島屋亀蔵      片 岡 亀 蔵
世話人 山崎屋権十郎     河原崎 権十郎
芸者 お橘          市 村 萬次郎
芸者 お時          中 村 時 蔵
                      ほか

 

『梶原平三誉石切』は、昨年の大河ドラマでも人気だった鎌倉時代の武将・梶原平三景時を主人公にした作品。
平家全盛の時代、智勇に優れる梶原が源氏再興に尽力する父娘を救い、稀代の名剣で神業を見せます。
初芝居にふさわしい明るく爽やかな作品です。近年芸域を広げつつある尾上菊之助が梶原に初役で挑みます。

『蘆屋道満大内鑑』
は、現代でも人気の陰陽師・安倍晴明の誕生にまつわる不思議な物語。
今も昔も変わらない夫婦親子の情愛を、"早替り"や"曲書き"(曲芸的な方法で文字を書くこと)などの趣向あふれる演出を交えて描きます。
期待の若手女方・中村梅枝が女房葛の葉・葛の葉姫を初役で勤めます。


最後は、江戸の粋な情緒あふれる舞踊『勢獅子門出初台』で、国立劇場歌舞伎公演の新たな門出を祝い、舞台を賑やかに締めくくります。



日  程: ①令和6年1月7日(日) 

      ②令和6年1月16日(火)

      ③令和6年1月20日(土)

開演時間: 13時開演 16時50分終演予定

料  金: 一等席 10,000円 ※お食事なし

締  切: 令和5年12月25日(月)

支  払: 会員証カード引き落とし(令和6年3月11日


鑑賞券について:
当日開場時刻の12時15分より、新国立劇場・中劇場入口のチケットもぎり受付にて、
お申込者のお名前を伝えてお受取りください。
「如水会」名の看板はございませんことをご了承ください。
開演時刻を過ぎましても、同受付にてチケットをお受け取り頂けます。
客席ではご飲食いただけません。また、ロビーの飲食スペースも限られておりますので、予めご了承ください。

 
【おことわり】
締切日12月25日以降(1月7日公演分については12月20日まで)のキャンセル等はお受けできません。予めご了承ください。
・チケットは先着順で、定員に達した場合は、お断りさせて頂く場合がございます。
・チケット郵送は致しておりません。
・座席の指定は劇場におまかせ願います。
・座席の詳細、レイアウト等につきましては、国立劇場にお問合せ頂きますようお願いいたします。
(国立劇場 営業課 03-3265-6751 平日10時~18時)
・主催者が決定した公演中止についてはチケット代金を払い戻しいたします。
・出演者などの変更がある可能性ございます。ご了承ください。


 

充実の出演者による、歌舞伎の醍醐味あふれる名作の上演に皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。  
 
kenshubunka☆josuikai-office.or.jp

注)電子メールアドレスの"☆"は、小文字の"@"に置き換えて下さい。

03-3262-0126
連絡先
研修文化グループ
受付時間
平日
9:30~17:30