私たちは、一橋大学を支援しています

 

サイト内検索

会員専用メニュー
ユーザー名

ユーザー名の入力は半角です。

パスワード

パスワードがわからない方はこちら

ユーザー名がわからない・メールアドレス未登録の方はこちら

  • ユーザー名とパスワードは、当会ホームページの利用に必要な大切な情報です。
    第三者に貸与したり、知られたりすることがないよう適切に管理してください。
  • 不正な利用等を検知した際には、ログイン操作を一旦停止して、ユーザー名とパスワードの変更等の対応をお願いする場合があります。
入会手続

講演会・セミナーなど

  1. トップ
  2. 学ぶ(講演会・セミナー一覧)
  3. 一橋大学創立150周年記念事業【一橋大学と社会をつなぐ講座シリーズ】

一橋大学創立150周年記念事業【一橋大学と社会をつなぐ講座シリーズ】

令和7年度 第2回 一橋大学公開講座 
「AIの時代 どう学び、どう働き続けるか」 協力:日本経済新聞社

開催日時 2025年11月1日(土)13:30~16:30
開催方法 ハイブリッド〔会場+オンライン〕※事前申込者を対象に見逃し配信有り
会場 一橋大学国立西キャンパス 如水会百周年記念インテリジェントホール
会費 無料
基調講演 石塚 由紀夫 (日本経済新聞社編集委員)
パネル討論 平松 浩樹  (富士通取締役執行役員専務 CHRO) 
古屋 星斗  (リクルートワークス研究所主任研究員)
望月 保志  (日本経済新聞社シニアエディター)
保科 学世  (アクセンチュア執行役員 AIセンター長) 
山口 真一  (国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授)
池澤 あやか (タレント兼ソフトウエアエンジニア) 
渡部 加奈子 (日本経済新聞社 Minutes by NIKKEI編集長)
コーディネーター 鷲田 祐一 (一橋大学大学院経営管理研究科教授・データデザイン研究センター長)
お問合せ先 一橋大学総務部広報・社会連携課 (Email : res-sr.ml@ad.hit-u.ac.jp)