私たちは、一橋大学を支援しています

 

サイト内検索

会員専用メニュー
ユーザー名

ユーザー名の入力は半角です。

パスワード

パスワードがわからない方はこちら

ユーザー名がわからない・メールアドレス未登録の方はこちら

  • ユーザー名とパスワードは、当会ホームページの利用に必要な大切な情報です。
    第三者に貸与したり、知られたりすることがないよう適切に管理してください。
  • 不正な利用等を検知した際には、ログイン操作を一旦停止して、ユーザー名とパスワードの変更等の対応をお願いする場合があります。
入会手続

よくある質問

  1. トップ
  2. よくある質問一覧
  3. よくある質問詳細

如水会について

WEB名簿について

無料レンタルサーバについて

入会の手続きをしたいのですが、どこに連絡すればいいですか?

本サイト上部の「入会の手続き」をクリックして、表示されるフォームに必要事項を入力して送信してください。

住所変更の届けをインターネットで行うことができますか?

ログイン後、本サイト上部「会員専用メニュー」より「住所変更・異動手続」をクリックいただき、お手続き可能です。
なお、如水会Web名簿への反映には、少々お時間をいただきます。

最近海外勤務(または国内転勤)になったのですが、近くに如水会の支部はありますか?

ログイン後、本サイト右「交流する」より「支部・支部長/幹事一覧(国内・海外)」をクリックし、お近くの支部名の左側の▼をクリックしてください。支部長・幹事・連絡先のお名前が表示されますので、名前をクリックしてください。メールアドレス等を閲覧いただけます。支部への参加をご希望の際は、直接支部にご連絡ください。 
不明の場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。

如水会館に行きたいのですが、最寄り駅からの案内はありますか?

最寄り駅の地下鉄「竹橋」「神保町」から如水会館へのアクセスは、本サイト下部の「アクセス」をご参照ください。

「一橋会々歌」の正しい歌詞を教えてください。

「一橋会歌」などを掲載されている「12月クラブ」(昭16年学部後期卒業)のサイトをご紹介します。 

土日祝日のお問合せについて

如水会事務局および一橋クラブは、土・日・祝日は営業しておりません。
如水会館は、土・日・祝日も営業しております。 TEL 03-3261-1101

如水会会員証カードを紛失した場合はどこへ連絡したらよいですか?

如水会会員証カードはクレジット機能が付いておりますので、 まずはカード会社へご連絡をお願いいたします。
紛失に関するお問い合わせ TEL 0120-66-4476/03-3770-1818(24時間受け付け)
カード請求に関するお問い合わせ TEL 03-3780-4466
その他 お客さまセンター TEL 03-3770-1177/06-6533-6633

名簿の公開先の範囲はどこまででしょうか?

如水会員のみに公開しています。ログイン認証を行ってからでないと、Web名簿閲覧画面にアクセスできません。
また、会費未納2年目以降は、ログイン後でも閲覧できません。

Web名簿に掲載される項目はなんですか?

氏名(旧姓名)、氏名カナ、学部・入学年・卒業年
勤務先:会社名、所属・役職、所在地、電話番号、メール、在籍
自宅:住所、電話番号、メール を掲載しております。

氏名、氏名カナ、学部・入学年・卒業年、以外の項目は、ご希望により項目ごとに非掲載にすることも可能です。ただし非公開項目につきましても、変更がありましたらご連絡をお願いいたします。
本サイト上部「会員専用メニュー」から住所変更のお手続きが可能です。

非掲載を希望すると名簿から削除されてしまいますか?

いいえ、削除されません。 
項目ごとに非掲載の設定が可能ですが、会員間での連絡ツールですので、できるだけ掲載するようお願いいたします。
また、会員のみ閲覧可能な名簿ですので、「公開」を基本とさせていただき、お届けがあった場合のみ氏名、氏名カナ、学部・入学年・卒業年、以外の項目は、「非公開」といたします。

異動・変更手続フォームで送信したら名簿にすぐ反映できますか?

いいえ、ダイレクトに情報の更新はしていません。
安全のため、名簿用データは定期的に事務局にてWeb名簿に反映しております。

氏名がきちんと表示されないのはなぜですか?

常用漢字以外の文字や機種依存文字を登録した場合、閲覧環境によっては「☒」や「?」で表示されます。
検索ができない可能性がありますので、カナで検索をしてください。

その他のご質問

Web名簿に関しましてご質問がありましたら、お問合わせフォームよりご連絡ください。
(会員グループ TEL 03-3262-0114)

ガンブラーウイルスについて

最近、企業ウェブサイトの改ざんが頻発しています。主な原因は、昨今猛威を振るっているガンブラーウイルスによるもので、FTPアカウントを盗みウェブサイトを改ざんするものです。
改ざんされウイルスを仕込まれたサイトを閲覧したPCは、ウイルスに感染する恐れがあります。このウィルスに感染すると、そのPC内で管理しているFTP情報が第三者に送信され、管理しているサイトにウイルスが仕込まれて、感染拡大に繋がってしまいます。FTPを利用している如水会員のレンタルサーバ管理者様につきましても被害者または加害者になる可能性がありますので、以下をご確認の上、ご対応くださいますようお願いいたします。
■感染を予防する方法
・OS(windows update等)、 Adobe Reader、 Flash Player、アンチウイルスソフトなどセキュリティソフトを最新版にしてください。
・セキュリティソフトのウイルススキャンを定期的に行い、ウイルスの感染がないことを確認してください。
また、如水会レンタルサーバにつきましては、2年以上更新の無い場合は事前に登録アドレスへ連絡のうえ、設定を削除する場合がありますのでご了承ください。

ご不明な点やサイト管理者の変更等は、下記よりご連絡ください。
システム関連お問合せ https://www.josuikai.net/josuikai_inquiry/  

レンタルサーバに関する問合せをしたいのですが

お電話では受け付けておりませんので、システムお問合せフォームよりご連絡ください。
本サイト上部「会員専用メニュー」より「レンタルサーバ」のページも併せてご一読ください。

FTPがつながらなくなったのですが

サイトのURLを明記の上、広報グループ koho@josuikai-office.or.jp までご連絡ください。

アップロードすると表示が真っ白になる

環境によって、上記エラーが発生する場合があるようです。
事務局では、FFFTPで正常なアップロードを確認しています。ファイルのアップロードには、FFFTPソフトを推奨します。FFFTP(窓の杜) http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/ftp/ffftp.html その他の転送ソフト、ホームページ編集ソフトでのエラー対応についてのサポートは行っておりませんのでご了承ください。

サーバ容量に制限はありますか?

はい、200MBまでご利用になることができます。
150MBに達すると警告メッセージが表示され、200MBに達成するとデータのアップロードができなくなります。

レンタルサーバの更新について詳しく教えてください

本会での提供は、サーバのレンタルのみです。技術的な提供はしておりませんので、管理者で責任もって運営をお願いいたします。

レンタルサーバの申込資格など教えてください

本サイト上部「会員専用メニュー」より「レンタルサーバ」のページに詳細がありますので、ご確認のうえお申込みください。

レンタルサーバを申し込んでホームページを開設したいが、制作を依頼できますか?

本会での提供は、サーバのレンタルのみです。制作、その他の作業につきましては管理者が責任をもって運営をお願いいたします。

CGI/PHPを利用した画面にしたいのですが、使用できますか?

CGI/PHPの使用は管理の都合上、使用できません。